その他のお知らせ

「第2回そしがや音楽祭」(^^♪

5月25日(日)、祖師ヶ谷大蔵駅前のウルトラマン広場にて「第2回そしがや音楽祭」が開催されました。

砧町町会の掲示板にもちらしを貼らせていただきました☺

私は、この音楽祭のことを知らなかったのですが、今年4月に6年生の児童から「祖師谷の駅のところでやるコンサートに出るんだけど、見に来る?」と聞かれ、「えっ?ウルトラマン広場で何かあるの?」と初めて知りました。

音楽祭が始まる午後2時には、もうご覧のように人、人、人😲

そして、それから数日後、8月に開催する「山のてっぺん夏まつり」のことを砧町町会の協力員、長島知数さんと電話で話していたら、「今度、5月25日にある『そしがや音楽祭』のMCを頼まれちゃってね…」

MC長島知数さん、登場!相変わらずの美声です😉

というわけで、「第2回そしがや音楽祭」というコンサートがあり、「Studio LOOP」の濱田さんからの紹介で、「山野小学校合唱団」そして「レイアロハフラスタジオ」も出演、そして濱田さんが長島知数さんにMCを依頼、という流れになっていた、と知りました😲

あっ!スマホを構えてたの、見つかった😅

さあ、これは何が何でも取材に行かなくっちゃ(笑)というわけで、午前中は「成城消防団可搬ポンプ操法大会」に応援に出かけたその足で、鈴木和子理事と一緒に祖師ヶ谷大蔵駅前に向かいました。

「山野小学校合唱団」です。心地よいハーモニー(^^♪

トップバッターは「山野小学校合唱団」で、もうすでにた~くさんの人が集まっていました。

きれいな水色のお揃いのTシャツで、すてきな歌声を聞かせてくれました♬

子どもたちのうしろから、お客さまたちを撮ってみました。もう超満員😲

本当に癒されます💕

合唱団の水色Tシャツの縣先生が、にこにこと笑顔でリズムをとっています💕

二番手は、祖師谷と砧の間を取りもってくれた濱田さんの「Studio LOOP」です。

LOOPのトップバッターはこの3人組!!

5つのグループによる圧巻のダンスパフォーマンスでした。

中学生のお姉さんを中心に、かっこいいダンスを披露!振り付けも自分たちで考えたそうです😲

可愛らしいパフォーマンスから、超絶かっこいいダンスまで、バリエーション豊かなLOOPさんでした。

お姉さんたちをみつめるセーラー戦士たち💕

大きいお姉さんたちのパフォーマンスを、舞台のそでで憧れの目で見つめる、後輩の小さな女の子たちが印象的でした💕

知数さんによるインタビューです☺

それぞれのグループにインタビューをする知数さんの姿も必見でした(笑)

小さいお子さんへのインタビューは難しい。で、結局「好きな食べ物はなに?」なんて聞いていました(笑)

三番手は「レイアロハフラスタジオ」です。

この日は曇り空。でも一気に南国がやってきたようです🌞

小さな子どもから大人まで、どの場面でもほっこりとゆったりとフラの世界に浸ることができました🌺

笑顔がすてき💕

砧町町会の協力員や家族、民生児童委員の仲間も出演していて、本当に嬉しくて誇らしかったです💕

もう、うっとりの大人のフラです。協力員の鈴木裕子さん、長島会長の妹さんの姿も💕
フラを始めたばかりの、民生児童委員の仲間の姿も。とってもすてきです💕

「そしがや音楽祭」は午後2時から午後8時まで、まだまだ続きますが、砧町町会の「ボッチャ練習会」の取材のために、このあたりで失礼してきました。

この「そしがや音楽祭」は、ウルトラマン商店街と祖師谷地区町会自治会連合会が全面協力をしています。

あ~、もう、なんて可愛いんでしょう💕

「ウルトラマン広場」では、午前中に「警視庁白バイ訓練所」にいらした阿久津区議さんや、祖師谷第3自治会長の権田さんにも、また会っちゃいました😅

山野小学校の校長先生をはじめ先生方にも会えて、とっても嬉しい「そしがや音楽祭」でした💕

長島知数さん、バンドのお仲間と一緒に。MCお疲れさまでした✨