活動報告

成城防犯協会の「青パト」を実施しました🚓

週末です。

今週は蒸し暑い日が多かったですが、週末はひんやりしています。

山野小学校の「スポーツフェスタ」まで、あと1週間!おじゃまにならないように、そっと子どもたちの練習を見守る「学校運営委員」のお二人😉

明日は雨の予報が出ています☔

午前中は「成城消防団可搬ポンプ操法大会」(警視庁白バイ訓練所訓練コース)、そして午後は「そしがや音楽祭」(祖師ヶ谷大蔵駅前ウルトラマン広場)があります。

雨が早くやんでくれるといいなぁ~と思います。

明日は「成城消防団可搬ポンプ操法大会」に応援に行くので、三峰公園清掃は本日、5月24日(土)午前8時30分より行いました。夏の花「キンシバイ」が咲き始めています。でも、キンシバイよりもすてきなのは、皆さんの笑顔💕

明日5月25日(日)は、砧町町会の「ボッチャ練習会」も、午後3時から午後5時、山野小学校多目的室にて行います。

こちらは室内なので、天気に左右されなくてありがたいです💕

一般公募で、いつもより多くの申し込みがあり、とても楽しみです😉

5月24日(土)午前10時からは、山野児童館にて「地域懇談会」がありました。山野小学校のPTA会長さん、遊び場開放運営委員長さんと☺

さて、5月22日(木)、砧町町会では成城防犯協会の車で「青パト」を実施しました。

成城防犯協会が主催する「青パト」とは、成城警察署管内の町会・自治会が持ち回りで「青パト」に乗って町内をパトロールするものです。

15時スタート組と16時スタート組が引継ぎを行いました☺

今年度は「砧地区」に「5月」に当番がまわってきました。

例年、うちの長島会長が成城警察署へ「青パト」を取りに行っています🚓

こちらは5月20日(火)のお写真、大蔵住宅自治会さんが「青パト」の途中、砧町町会事務所に寄ってくださいました!!

そして、順番に町会・自治会がパトロールを担当し、最後は「岡本自治会」さんが「青パト」を成城警察署に返しに行くのだそうです🚓

「青パト」は午後3時からと午後4時からの2回に分けて行い、それぞれ約1時間、町内をアナウンスして回りました。

15時スタート組は、こちらの3名でした!お疲れさまでした~

ドライバーは町会の役員がつとめますが、誰でも「青パト」を運転していいわけではありません。

成城警察署で行われる講習会を、まじめに受けた人だけが「青パト」を運転できるのです。

ちょっと「青パト」の前に、いい感じで並んでもらいました(笑)

アナウンスの内容は主に「特殊詐欺」への注意喚起でした。

成城警察署管内では、「特殊詐欺」による被害が後を絶ちません💦

16時組が砧まちづくりセンターを出発します!行ってきま~す!!

被害額も年々多くなっているので、何としてでも被害を食い止めなければなりません😢

こちら、砧4丁目の「カフェマルハチ」の前です☺

というわけで、「青パト」のコンパクトな車体を利用して、細い道にもどんどん入っていき、「特殊詐欺」への注意喚起をいたしました💪

給油ランプが点灯していたので、環八のENEOSで給油!!

原岡理事の車で毎月行う「青色回転灯パトロール」でも、「特殊詐欺への注意喚起」はもちろん「火の元に用心しましょう」「子どもを事件、事故から守りましょう」など、多岐にわたり町の皆さんにアナウンスをしています。

ガソリンは満タン!砧2丁目の実相寺駐車場横を通ります。うちの「スタンドパイプ」を置かせてもらっています☺
砧4丁目の富士見公園に差し掛かるところで、砧町町会理事のOBである内藤さんを発見!バラの手入れをしていらっしゃいました🌹

車でのパトロールは、広い範囲を回って広報できるところがいいですね😉

この日も世田谷通りを渡って、旧世田谷通り(旧道)の方までパトロールしました。

城山通りを進み、間もなく砧8丁目に入ります☺
砧8丁目の住宅街を通り、祖師谷南商店街に入りました☺

1回目と2回目で、砧1丁目から8丁目まで、くまなく回ることができました。

ウルトラマンジャックのアーチが見えます。もう砧7丁目ですね☺

これで、特殊詐欺が無くなってくれたら本当に嬉しいのですが。

約50分のパトロールを終えて、砧5丁目の砧まちづくりセンターに戻ってきました☺

さあ、明日はいよいよ「成城消防団可搬ポンプ操法大会」の本番です。

成城消防団第5分団の選手の皆さんが、練習の成果を存分に発揮してくれることを期待しています。

全力の、圧巻のパフォーマンスを見せてくださ~い✨✨

空は曇りだけれど、二人の笑顔は晴れの日よりも輝いています✨✨

もちろん砧町町会は、2台の車に分乗して、大応援団で会場に向かいます💪

頑張れ!我らが第5分団!!

小型で小回りが利いてとっても可愛い「青パト」、大好きです💕