明日は「山のてっぺん夏まつり」だよ!!
8月30日(土)は、「山のてっぺん夏まつり」の日です。
本日、8月29日(金)の夕方、山野小学校の校庭に「舞台」を組み立てました。
明日はこの舞台で、吹奏楽、合唱、ダンス、バンドなどのパフォーマンスがあるのです。
4.5m×2.5mの小さな舞台ですが、簡単に組み立てられて、屋内でも屋外でも使用できる優れものです✨
この「舞台」は山野小学校の備品ですが、もともと「やまのフェスタ」の小劇や、ダンスなどのパフォーマンスに使用するために、山野小の改築時に購入されたものです。
まだこの舞台がなかった時は、「やまフェ」の小劇の舞台は、先生方がビールケースで手作りしていました。
それもなかなか味があってよかったんですけれどね😉
これからこの「舞台」は、きっと大活躍するんだろうなぁ、と思っていました。
ところが、コロナ禍で、多くの学校行事は、中止になったり、内容を変更して行ったり、行事そのものが無くなってしまったりしました😢
「やまのフェスタ」も、実際はコロナ禍となる直前のできごとでしたが、それまでとは大きく方向性が変わり、「舞台」の出番はなくなりました😞
あの「舞台」で演じる子どもたちを見てみたい!
「舞台」で思いっきり子どもたちに踊ったり歌ったりしてほしい!!
「舞台発表」を中心とした小さなおまつりを、校庭で、地域の手でやれたらいいなぁ、というひとり言を拾ってくれたのは、我が砧町町会でした(笑)
もちろん、うちだけでやるのではありません。
山野小学校にかかわるさまざまな団体さんに声をかけて、2年前より「山のてっぺん夏まつり」を始めました👍
昨年は、雨プログラムもきちんと組んでいたのですが、「ダブルのろのろ台風」の影響で、近くの野川と仙川に氾濫警報が出てしまい、やむなく前日の朝に中止を決めました😢
だから、明日は2回目の「山のてっぺん夏まつり」なんです。
雨の心配はなさそうですが、とにかく暑くなるらしいです🥵
おまつりが始まる午後4時には、気温がさがってくれるといいのですが。
ひたすら祈るのみです。
「山のてっぺん夏まつり」には、「舞台発表」と「お店」と「遊びのコーナー」があります。
有料と無料のお店があります。
食事になるような食べものはありません。
ごみは持ち帰りなので、ごみを入れる袋と、買った物や景品などを入れる袋をお持ちくださいね。
時間は午後4時から午後6時、「正門」(第2校庭側の門)から校内に入ります。
いつものように、徒歩で、通学路を通って来てくださいね👟
皆さんお揃いでお越しくださいね😉
お待ちしております。