雨の日曜日も「清掃」「幕舎」「ボッチャ」と盛りだくさんな砧町町会😉
4月13日(日)新学期がスタートして初めての日曜日は、結局、一日雨でしたね☔
午前8時30分、今にも雨が降りだしそうな空でしたが、地面を埋め尽くしている「ケヤキの花」を掃くくらいの時間は、どうにかもってくれました😅
午前9時頃にはぽつぽつと降り出したので、今朝は「ラジオ体操」は無しで、倉島隊長のところでしばしコーヒーブレイク☕

雨にも降られずにいつもの清掃ができた、幸せな日曜日💕💕
それから「春の全国交通安全運動」8日目の幕舎に向かいました。

その頃には、幕舎の屋根を打つ雨の音がだいぶ大きくなっていました。
まあ「雨降り」でも、いつもとあんまり変わりはなく、おしゃべりの花が咲く砧町町会の幕舎なのでした。
傘をさして道を歩く方々への声がけも、もちろん忘れません。

「おはようございます!」「気をつけてね!」
青木理事のやさしい呼びかけに、手を振ってくれる女の子。
幕舎は一段となごみます。

午前11時過ぎには「成城交通安全協会」の車がやってきました。
今日は「交通少年団」の女の子が2人、幕舎に激励に来てくれました💕
交通少年団の敬礼は、手をチョキの形にします✌ピースなんですね~

と~っても可愛いのです💕
幕舎はさらに一段となごみ、雨降りでも幸せな日曜日💕💕
午後2時からは、山野小学校の多目的室をお借りして「ボッチャ練習」を行いました。

室内の活動ですので、天気に左右されないのがありがたいですね😉

今日は、先週の「2025ボッチャ ジャパン カップ」での熱戦を終えたばかりの「世田谷インクルーシブ」の宮川選手と小村方選手、そして、日本で第2位のチームとなった「川崎ボッチャーレ」のD君も参加しました。

長島会長もリハビリを兼ねて「ボッチャ練習」に参加していました。

今日はゲストとして希望丘地域体育館での「世田谷deボッチャ」に参加しているプレイヤー、北川さんもお見えになりました。
そして、みんなをうならせるナイスショットを連発していました👍

もうすでに来年の「ボッチャ ジャパン カップ」へ向けての練習が始まっています。

でも、まずは地元の「ボッチャ世田谷カップ」からですね。
会場が「総合運動場体育館」で、私たちにはおなじみのところなので、「場所」で緊張することはまずありません。

そして、出場チームに顔見知りが多いのもいいですね😉
今年も7月に開催予定です。

まだまだ先だと思っていますが、きっと、あっという間にやって来ますね。
また、熱い「ボッチャの夏」がやって来る!って、その前に「ボッチャの春」をもっと楽しみましょう(笑)

外は雨降りでも、室内で思いっきり「ボッチャ」ができる幸せな日曜日💕💕

卯月ももう半ばとなりました。