「2025ボッチャ世田谷カップ」の優勝カップが届きました🏆
7月の最終週、ついに「2025ボッチャ世田谷カップ」の優勝カップが届きました🏆
優勝カップには、後日「チーム名」を刻印してくださるのです。

7月5日(土)の「2025ボッチャ世田谷カップ」から早くも1ヶ月が過ぎました。
ものすごく昔のことのような、不思議な感じがいたします。





今、砧町町会事務所には「2022ボッチャ世田谷カップ」の優勝カップと、「2025ボッチャ世田谷カップ」の優勝カップが並んで飾られています。
本当にありがたい、名誉なことです。






2022大会優勝の「チーム砧町町会」のメンバーのうち、2025大会優勝の「砧町町会ジェイドット」のメンバーは、長島日出男選手と鈴木浩之選手だけです。





その代わり2025大会の準優勝チームである「山野クライマックス」に、「チーム砧町町会」の選手だった長島大輔選手と石井伴映選手がいるのです。
3年の間に、新たに選手を迎えてさらに練習を重ね、ボッチャの先輩たちにたくさんのことを教えてもらいながら、大きく育ちました😉






毎週日曜日の砧町町会「ボッチャ練習」には、「世田谷インクルーシブ」や「川崎ボッチャーレ」の方々が来てくださり、一緒に練習ができる幸せ、そして毎週、山野小の「多目的室」を砧町町会に貸していただけるありがたさ。




さらに、毎週火曜日には希望丘地域体育館にて「世田谷deボッチャ」で、多くのボッチャを愛する方々と一緒に練習ができる幸せ、そして日本ボッチャ協会の方から大切なことをたくさん教えていただけるありがたさ。



「2025ボッチャ世田谷カップ」での「砧町町会ジェイドット」の優勝、「山野クライマックス」の準優勝は、たくさんの皆さんのおかげさまであることをしみじみと感じた次第です。



これからも、世田谷で、日本で、「ボッチャ」のすそ野を広げて、「ボッチャ」の楽しさ、素晴らしさを皆さんに伝えるために、砧町町会は力を尽くしていきたいと思います。


