十三夜の11月2日(日)🌔
11月2日(日)の夜には「十三夜」のお月さまを見ることができました。
三連休の最中なので、おうちで、ご家族で、または旅先で、十三夜をご覧になった方もいらしたのではないでしょうか。

夕方には幻想的な夕焼けが広がっていましたね。
私も空の変化に気づき、写メしようとしたのですが、うまくいかずに断念💦
そうしたら、長島会長が、自身が撮影した夕焼けの写真を送ってくれました✌

そんな11月2日(日)、砧町町会では午前8時30分より三峰公園の清掃を行いました。
いつも清掃に参加しているメンバーが何人かお休みであることは分かっていたのですが、今朝はなんと、たった2人でのお掃除となりました😅
とはいっても、自分で言うのも何なのですが、どうみても5人くらいで掃除したみたいに、公園はと~ってもきれいになりました(笑)で、大満足!!

公園清掃が終わる頃には、山野小学校の多目的室において、ボッチャ練習が始まりました。
11月2日(日)は、「砧町町会ジェイドット」を中心とした練習で、「世田谷インクルーシブ」の宮川選手と小村方選手が参加してくれました。(ボッチャ練習の写真は長島会長の撮影です)

まだまだ先のことだと思っていた「ボッチャ ジャパン カップ2026」まで、あと4ヶ月あまりとなりました。
「2025ボッチャ世田谷カップ」で優勝した「砧町町会ジェイドット」は、「ボッチャ ジャパン カップ2026」の出場権をいただきました。

「ボッチャ ジャパン カップ2026」は、2026年3月7日(土)・8日(日)に武蔵野総合体育館にて開催予定です。
全国の権利付与大会での優勝チーム、および、11月29日(土)・30日(日)の「予選会」を勝ち抜いてきた強豪チームがしのぎをけずる大会です。

「山野クライマックス」も、幸運なことに抽選に通って、11月30日(日)の予選会に出場できることになりました✌
これは、またまた親子対決が、今度は世田谷の大会ではなく全国規模の大会で、見ることができるかも!?

そうしたらすごいですよね~

「ボッチャ ジャパン カップ2026」に向けて、ますます練習に熱が入る砧町町会でした💪


