その他のお知らせ

「消防せいじょう」に「スタンドパイプ実習会」の写真が掲載されました✌

お盆休み中に失礼します。

成城消防署が発行する広報紙「消防せいじょう」の2025年8月 №267号に、砧町町会の「スタンドパイプ&D型可搬式ポンプ実習会」の写真が掲載されました!!

このホームページでも実施報告をさせていただきましたが、こちらは今年の6月8日(日)に三峰公園で行った実習会での写真です。

パパとボクで筒先を持って、それをスマホで撮影するママ、笑顔で見守る町会役員や大人の参加者の皆様…手前みそですが、なかなかいい写真なんじゃないかなぁ、とは少し思っていました(笑)

成城消防署より長島会長に、「ホームページに載っている写真を広報紙に使わせてくれませんか」との連絡が入りました。

まず、うちのホームページを見てくれているんだ、ということに感激!!

それで、ああ、この写真ね、うん、あの日は天気は今ひとつだったけれど、こちらの親子さんはとってもすてきだよね、さすが成城消防署の消防官はお目が高い!なんて、喜んだのですが、さて、次は「消防署の広報紙」への写真掲載に、こちらのご家族のOKをいただけるかどうか、が問題なのでした。

砧町町会の実習会では、受付をするときに、参加者のお名前をいただいています。

連絡先や住所は任意ですので、書かない方もいらっしゃいます。

実習会が始まるときに、「砧町町会のホームページに皆さんのようすを掲載することがあります。もし、掲載がNGな方は申し出てくださいね」とお知らせしていますので、ホームページへの掲載はOKなのでした。

でも、「成城消防署の広報紙」となると、町会・自治会回覧や主要な公的機関、施設での配架など、うちのホームページとは比べものにならないくらいに多くの人の目に触れる機会があるのです。

どうかなぁ、ご承諾いただけるかなぁ、と恐る恐るお電話してみますと、パパさんがお出になり、ぱぱっと、どの写真が対象なのかを確認して「あぁ、これですか。はい。いいですよ」とご快諾いただけました✌

やったー!ありがとうございました!!

町会・自治会の回覧や、世田谷区の施設での配架、新聞の折り込みなどで、これからお目にすることもあるかと思いますので、よろしくお願いいたします。

まもなく「防災週間」「救急医療週間」も始まります。

2面と3面には「地震への備え」「自分で病院に行く?救急車を呼ぶ?迷ったら…」など、大切なことがたくさん掲載されています。

ぜひご一読くださいね。

次回の砧町町会「スタンドパイプ&D型可搬式ポンプ実習会」は、9月7日(日)午前10時から、砧町公園(3-10-8)にて開催いたします。

住民が扱うことができる消火資機材のうち、いざという時にもっとも有効な「スタンドパイプ」と「D型可搬式ポンプ」を実際に操作してみてくださいね。

皆様の参加をお待ちしております。