活動報告

お盆休み最後の日は「ボッチャ練習会」!!

8月17日(日)、今日でお盆休みも終わりです。

長い長いと思っていた夏休みも、もうあと2週間しかありません💦

早くも、あ~あれもやっておけばよかった、これもやっておけばよかった、と後悔の嵐(笑)

気を取り直して、8月17日(日)の朝も三峰公園に行ったら、元気な仲間たちが三々五々集まってきて、「お盆休み、どうだった?」などと楽しくお話をしながらみんなでお掃除をしました🧹

そして、三峰公園では初めて「体操ブーブー」を使ってラジオ体操をしてみたのですが、「ブーブー」はおうち用なので、屋外では音が小さかった🐷

でも、私の「ブーブー」は、ラジオ体操第二も続けて入っているので、何となくノリで第二体操までやってみました✌

そうしたら、ものすごく新鮮!!来週からは第二体操までやるようになるかもです👍

「体操ブーブー」と仲間たち🐷ラジオ体操第二、いいね😉

さてさて、午前10時からは、山野小学校多目的室をお借りして、8月の「ボッチャ練習会」を開催しました。

8月は参加者もお客様もいっぱい!!

最終試合は「砧町町会ジェイドット」に挑戦!!

「ボッチャ」が初めての方、「練習会」リピーターの方など、スタッフもあわせて20名ほどに!!

これが、私たちの目指していた「練習会」の姿だよね、と長島会長と喜び合いました(^^♪

世田谷カップの覇者は、そう簡単には負けられないよ!!

私が取材に行ったときは、もう終盤で、あの「2025ボッチャ世田谷カップ」の優勝チームである「砧町町会ジェイドット」と対戦したい人を募って、最終試合が行われるところでした。

たつろー(小6)が、いつの間にやらすごく上手くなっていた!!
おとう(父さんのこと)の方は、うまくいったり、いかなかったり(笑)

名乗りを上げたのは、D君と工藤親子のチームでした。

工藤親子をリードして、「勝ち」に導いていくD君の実力💪
参加者の皆さんが見つめる中、華麗なフォームで魅了するジェイドットの女神!!

白熱した試合が繰り広げられましたが、D君+工藤親子チーム、惜しくも「砧町町会ジェイドット」に敗れてしまいました😢

「本当に青の方が近い?」「うん。青1だよ」たつろーはがっかり😞手を叩いて喜ぶのはジェイドットの守護神!!

また、いつでも挑戦してくださいね。

「砧町町会ジェイドット」はいつでも受けて立ちますよ(笑)

多目的室の後片付けも、全員で行ったので、本当にあっという間。

皆さま、お疲れさまでした~8月の「ボッチャ練習会」に参加くださり、ありがとうございました!!

8月のボッチャ練習会は、おかげさまで楽しく終了しました。

9月のボッチャ練習会は、9月21日(日)の午前10時から正午、山野小学校多目的室にて行う予定です。

貫禄を感じさせる「砧町町会ジェイドット」なのでした😉

お申し込みは砧町町会事務所にお電話でお願いいたします。