活動報告

8月最後の「世田谷deボッチャ」はフィジカルトレーニングとヒット練習!!

8月26日(火)は第4火曜日です。

毎月第4火曜日の希望丘地域体育館は、「日本ボッチャ協会」の新井さんがいらして、指導をしてくれます。

「チーム砧町町会」は、この第4火曜日をとても楽しみにしています💕

8月26日(火)は25名ほどの参加者を2つのグループに分けて、「フィジカルトレーニング」と「ボッチャ練習」を交互に行いました。

今回の「ボッチャ練習」のテーマは「ヒット」でした。

ゲームの中で「ヒット」は非常に大事で、場面を変えるために重要だと教えていただきました。

1グループが半分に分かれ、それぞれ「エンド側」と「投球ボックス側」に行き、真ん中に3個ジャックボールを置きます。

そのジャックボールに両側からどんどん当てていき、相手側のライン内に入れたら勝ちで「1点」というゲームです。

これはとても盛り上がりました!!

何しろ点数がかかっているのですから、勝ちたいですよね😉

みんなすごく楽しそうでした✨

そのあとは「試合」をやりました。

その試合も「ヒット」を意識して行いました。

試合の後に「試合を終えたあとの感想をホワイトボードに書いてください!」ということでしたが、皆さん、それぞれの感想を書いていました。

参加者の皆さんがたくさん感想を書いてくれたので、新井さんは喜んでいらっしゃいました💕

新井さんは、これまでにもコーチとしての経験をお持ちですが、最初の頃は選手たちに感想や意見を聞いてもなかなか出てこなかったそうです。

世田谷の皆さん、ご自分の思いや感想を言えること、伝えられることはとっても素晴らしいです✨

「世田谷deボッチャ」でフィジカルを鍛え、ゲームの戦略も学べる…いいことばかりですね😉

「世田谷deボッチャ」は秋も続きます🍁