活動報告

もっと砧が好きになる!~山野小学校3年生総合的な学習

10月30日(月)、朝には山野小学校の校舎の3階から、真っ白に雪化粧をした富士山が見えました。

雲ひとつない空に、真っ白な富士山🗻

今日は4年ぶりに、「地域の大人」が山野小学校の3年生の授業にゲストティーチャーとして協力をさせていただきました。

3年生は社会科で「世田谷区」のことを学びます。

探検ボードと筆記用具を持って多目的室に集合した3年生です。とても礼儀正しいのです☺

同時に、総合的な学習として、自分が住んでいる町のことを知り、この町に対する愛着心を育てることを目標にしています。

今年は、3学年の先生から声がかかり、嬉しいことに4年ぶりに「地域の大人」による授業が復活したのです🎉

ゲストティーチャーは6名です。皆さん、この町で生まれ、この町で育ちました。40代~80代の皆さんです☺

さあ、4年ぶりのゲストティーチャーです。

かつてのゲストティーチャーも、それぞれ4歳お兄さんになりました。

最初にゲストティーチャーの自己紹介がありました☺

でも、みんな、お若い!

今年はさらに若いメンバーを加えて、6名のゲストティーチャーは「どういう授業をしようか?」「3年生のみんなが飽きずに聞いてくれるにはどうしたらいいかな?」と熱心に打ち合わせを行いました。

長島会長は笹原小・桜丘中の卒業生です。今回は竹内秀雄さんとの掛け合いで、楽しいクイズを連発していました☺

授業は3クラスずつ、多目的室で行われました。

6名のゲストティーチャーは3名ずつ2チームに分かれ、それぞれが3校時・4校時を担当しました。

砧町町会監事の竹内さんは、砧小・砧中の卒業生です。今回、久しぶりの地域の授業を楽しくするためにご尽力いただきました☺

今回の授業は、ただずっとお話を聞いているだけの授業ではありませんでした。

ところどころに「クイズ」が組み込まれていました。

子どもの意見を聞く長島会長です。児童も参加する授業でした☺

例えば、「三峯神社にいる、この動物は何でしょう?」「①狛犬 ②狼 ③プードル のうちどれでしょうか??」

このホームページを見てくださっている方には簡単なクイズですよね。

砧町町会の元監事の安藤さんです。砧小・砧中では竹内さんと同級生でした。今でもとても仲が良いのです。うらやましいですね☺

3年生は「①狛犬」と答えた子どもが多かったです。

「狛犬」を知っているとは、さすが山野小の3年生!!

何で「三峯神社」にいる動物は、「狛犬」でなくて「狼」なのかな?

法人格砧町自治会相談役の河野さんも砧小・砧中の卒業生です。砧の昔のこと、商店街の移り変わりなど、何でもご存じなんです☺

地域の大人がわかりやすく説明してくれました。

他にも「大蔵給水所」のことや「水道道路」のこと。

なぜ砧には「草山公園」「観音公園」「砧大根公園」など、たくさんの公園があるのかな?

竹内さんが、砧にたくさんある公園のお話をしています。なんと、この写真の中の1枚にわたくしが写っていました~(笑)

山野(さんや)道にある、たくさんの「お地蔵さん」には、どんな意味があるのかな?

「ウルトラマン商店街」にあるマンホールには、何の絵が描かれているかな?

子どもたちにはすっかりおなじみの吉浦写真館の吉浦さんです。山野小・砧中の卒業生です。みんなが大好きなウルトラマンの話をしてくれました☺

みんなの心に残ったのは、どんなことだったのでしょうか。

ひとつでも、ふたつでも、いくつでもいいので覚えていてほしいです。

最後はこの方、砧町町会副会長の山根さんです。山野小・砧中の卒業生です。最後にクイズを盛り込み、どっか~んと盛り上げてくれました☺

あなたのふるさとだから、この砧の町のことを知って、大好きになってほしいです。

3年生の皆さんは、一生懸命、ゲストティーチャーのお話を聞いてくれました。

竹内さんが自作の竹のけん玉を披露!!昔の子どもは遊ぶものは自分たちで作っていたのですね☺

たくさん興味を持って、この町の施設やイベントに出かけてみてくださいね。

最後に、3学年の先生方、今日は「地域の大人の話を聞く」という企画をしてくださり、ありがとうございました。

今の子どもたちには、たくさんの玩具や遊具がありますね。「ボッチャ」も面白いよ~と長島会長が宣伝です(笑)