友愛十字会・成城消防団第5分団との合同防災訓練~いつも何かが起こる!?
9月17日(水)午後2時より、砧3丁目の社会福祉法人友愛十字会の中庭にて、友愛十字会、砧町町会、成城消防団第5分団の「合同防災訓練」を実施いたしました🚒

この「合同防災訓練」は、年に一度、防災月間である9月に行っています。
友愛十字会、砧町町会、成城消防団第5分団の三者が、それぞれの可搬式ポンプを操作して、一斉放水を行います。

有事のときは三者が協力して迅速な消火をして、延焼をくいとめることを目的としています。
この日は、9月とは信じがたい、ものすごい酷暑でした🥵

実はこの「合同防災訓練」では、過去にはポンプやホースに不具合が見つかり、放水ができなかったことなどもありました😢
だいたい、何かが起こるのです。

その、ちょっとした不具合が、砧町町会で起きたり、友愛十字会で起きたり。
しかし、しかし…どうしたことか、今年は消防団のポンプが作動しませんでした😲めずらしい!!

しかし、本物の火災のときじゃなくて、良かったです。
不具合が見つかったら、すぐに修復しておきます。

この友愛十字会と成城消防団第5分団との「合同防災訓練」は、「三者の連携の確認」と、震災時の同時多発火災に対応するための「可搬式ポンプの重要性」を再認識する機会となっております。


訓練が終わったら、みんなで協力して片づけをします。


使ったものはきちんとメンテナンスをして、次に備えます。


この日はあまりに暑かったので、片付けが終わったあとに、友愛十字会の会議室で少し休ませていただきました。


汗だくで疲れ切っているのに、おしゃべりがとまらない私たち砧町町会のところへ、成城消防団第5分団の面々が「今日はすみませんでした💦」とお詫びにみえました(笑)
そんなのお互いさまです。かつては砧町町会のポンプが途中で動かなくなったこともありましたしね(黒歴史です💦)

これからも3者が連携して行う、この「合同防災訓練」を、ぜひ続けていきたいと思います。
皆様、暑い中、お疲れさまでした。