9月4週目の「世田谷deボッチャ」
9月24日(水)はさわやかな秋晴れでした🍁
「秋の全国交通安全運動」4日目の幕舎には、成城交通安全協会の島田会長が、成城警察署長とご一緒にお見えになりました。
いよいよ「秋の全国交通安全運動」も後半となりました。
悲しい事故が起こらないように、交通安全の呼びかけを頑張っていきたいと思います💪
その前日、9月23日(火・祝)は、9月の第4火曜日でした。
希望丘地域体育館では、日本ボッチャ協会の方々が指導してくださる「第4週」の「世田谷deボッチャ」が行われました。
「世田谷deボッチャ」は、火曜日が祝日のときも開催されるのです👍
この日は参加者全員を二つの班に分けて指導していただきました。
一つは「ボッチャ練習」、もう一つは「フィジカルトレーニング」です。
「ボッチャ練習」の方は、今回も「ヒット」の練習でした。
試合の流れを大きく変えることもあるヒットは、やはり大切な要素なのですね。
今回は、砧町町会のスタッフとして、初めて工藤親子が参加しました。
いつも楽しみな第4火曜日、砧町町会の面々も、参加の皆様と一緒に学ばせていただきました✌