活動報告

ウルトラマン商店街誕生20周年記念式典(o|o)

2005年4月、祖師ヶ谷大蔵駅を囲む3つの商店街、祖師谷みなみ商店街振興組合(駅改札左の南口商店街))、祖師谷商店街振興組合(駅改札右の北口商店街)、祖師谷昇進会商店街振興組合(祖師谷商店街を進んだ先の商店街)が一緒になり、「ウルトラマン商店街」が誕生しました。

令和4年「祖師ヶ谷大蔵駅前広場完成記念式典」が行われました(o|o)ウルトラマン像も現在の位置になりました✌

2004年に世田谷区の若い職員さんが、砧7丁目が創業の地である「円谷プロダクション」、そのキャラクターである 『ウルトラマン』を、観光・街づくり・地域活性に使えないだろうか? とひらめいたことがきっかけとなりました。

令和4年の式典にて、区長とご一緒に記念撮影📷

まず、祖師谷・砧地区は「円谷プロダクション・ウルトラマンの発祥の地」であることから、祖師ヶ谷大蔵駅前整備に『ウルトラマン』を使用した案内板、車止めを作成することができないか、ということになりました。

令和5年には、「シモキタ ソシガヤ ウルトラ タウンフェス」が開催されました(o|o)

その後 円谷プロダクションから「地域活性になるならば」と、駅前整備に『ウルトラマン』を使用させてもらえることになりました。

このときに、砧八丁目児童遊園内に「ウルトラセブン像」が建立され、除幕式がありました🎊我らが市野監督もスペシャルゲストとしてご参加✌

さらに、行政から「ウルトラマン商店街を三商店街合同でつくりませんか?」というアプローチがあり、行政・円谷プロダクション・三商店街で協議を行い、2005年4月に「ウルトラマン商店街」の誕生となりました✌

令和5年の「シモキタ ソシガヤ ウルトラ タウンフェス」では、砧町町会も会場警備・駐輪のお手伝いをさせていただきました✌

20年が経ちました。

2025年11月3日(月・祝)祖師ヶ谷大蔵駅前広場にて「ウルトラマン商店街誕生20周年記念式典」が執り行われました。

式典には長島会長もご招待いただき、そのようすを写真におさめてまいりましたので、ご覧ください。

「ウルトラマン商店街誕生20周年記念式典」の受付のようす☺
11月3日(月・祝)の「文化の日」はお天気に恵まれました🌞
オープニングアクトはバトンのパフォーマンス!!
世田谷区の保坂区長のご挨拶です☺
東京都産業労働局の田中局長です☺
円谷プロダクションの北澤さんです☺
恒例のくす玉割り、今年は上手くいくかな??
おおーつ!無事に割れましたね😉おめでとうございます🎊
20周年記念グッズの販売も!欲しい!!

 

元・砧まちづくりセンター所長の本田さん(左から2人目)とご一緒に☺
11月3日(月・祝)は夜までウルトラなイベントが目白押し!ウルトラファンには嬉しい一日となりました💕