「七五三」おめでとうございます㊗
11月9日(日)は早朝から雨が降り始め、一日中、降ったりやんだりのあいにくのお天気でした🌂
そんな荒れ模様の天候でしたが、今年「七五三」を迎えるお子様とそのご家族が、砧三峯神社にお詣りにみえました。

11月9日(日)は、喜多見氷川神社より宮司様をお迎えして、「七五三」のご祈祷を受けることができました。
世話人の皆さんによりきれいに飾り付けをされた三峯神社には、雨のなか、25組ものご家族が来てくださったそうです。


皆様、お子様の「七五三」、誠におめでとうございます。
お子様の健やかな成長を心よりお祈り申し上げます。

さて、長島会長は、何とも忙しい一日を送っていました💦
午前中は、何と!MV(ミュージック ビデオ)の撮影!!
と言っても「芸能人」になったわけではございません(笑)

三峯神社例大祭の奉納演芸大会に出演してくださる「オトナリサン」が、「ハミガキロック」という曲のMVを作成するので、その出演者のひとりとして声がかかったのです✨
「オトナリサン」の北田さんは、この曲を砧の町から発信したいと思い、MVに、砧の子どもたち(スタジオ ループさん)、砧の高齢者の方々(砧むらおばちゃん会議)、そして砧の和太鼓の方々(会長&長男さん)に出演を依頼したのです。

撮影は三峯神社講中の里田さん。
まさに、「ザ・砧・スペシャル」の面々で撮影されたようです。

できあがったMVを拝見するのが、ものすごく楽しみですね😉
このホームページでも紹介させていただけたら、と思います。
さて、午後から長島会長は区立総合運動場体育館に向かいました。
恒例の「合同運動会」に参加するためです。

今年もにぎやかに行われたそうですが、この運動会は参加団体の写真撮影はNG💦
最後のエール交換での学習院大学応援団のお姿だけご覧ください。

また、本日11月9日(日)より11月15日(土)までの一週間「秋の火災予防運動」が実施されています🚒
空気が乾燥し、火の元には細心の注意を払う季節がやってきました。

火災を起こさないよう、また火が出たら早期に消し止めることができるよう、ひとりひとりが自覚をもって火災予防に取り組んでいけたらいいですね🧯

