活動報告

11月の「ボッチャ練習会」を開催しました!

11月16日(日)に11月の「ボッチャ練習会」を開催しました。

同じ日には青少年砧地区委員会「砧ラリー」があり、数名の役員がそちらに従事する関係で、毎週日曜日の三峰公園清掃は、前日の11月15日(土)午前8時30分より行いました🧹

写真で見る限り、どうやら「ラジオ体操」も、まじめにやったようです(笑)

11月の「ボッチャ練習会」は、11月16日(日)午前10時より、11名の参加で、山野小学校の多目的室をお借りして実施しました。

一般の参加者の方々は、リピーターの方が大半で、毎月の「練習会」を楽しみにしてくださっています💕

練習を重ねるごとにどんどん上達していかれるので、いずれは参加者の方同士チームを組んで、ボッチャの大会等にチャレンジしてもらいたいです✌

「参加者同士でチームを作る」なんて、以前は夢のようなことでしたが、現実になりそうな、嬉しい予感がいたします💕

砧町町会の目標は、たくさんの人に「ボッチャ」の楽しさを知ってもらい、「ボッチャ」のすそ野を広げることです。

僭越ながら、皆様に「ボッチャ」を教える立場にならせてもらった「チーム砧町町会」の面々です。

自身のスキルアップを目指すことにより、皆様に「ボッチャ」をよりわかりやすく、楽しく教えることができるようにしていきたいと思います💪

次回、12月の「ボッチャ練習会」は、12月21日(日)15時~17時、山野小学校「多目的室」です。

11月25日頃には申し込みが始まります。

掲示板、ホームページ等をチェックしてみてくださいね😉