活動報告

砧地区活動団体連絡会「バス研修会」が行われました🚌

令和5年度はコロナが5類になったこともあり、今まで中止だった行事などが4年ぶりに復活いたしました。

砧地区(砧、大蔵、岡本、砧公園)でも、2月22日(木)、砧地区活動団体連絡会の「バス研修会」が4年ぶりに実施されました🚌

旧渋沢邸です。この日はあいにくの曇り空でしたが、美しい佇まいですね✨

これは、砧地区の7つの町会・自治会の役員等が集まり、研修を行うものです。

研修先に向かうバスの中や、お昼ごはんを一緒に食べるときなどに、お互いに親交を深めることも大きな目的です。

旧渋沢邸の「中の家」は「なかんち」と読みます。渋沢栄一さんの生誕地に妹夫妻が建てたものだそうです。渋沢栄一さんが帰郷したときにはここに滞在していたそうですよ👀

我が砧町町会からは、砧地区活動団体連絡会の会長をつとめる長島会長が参加いたしました。

長島会長から研修の写真とリポートをもらいましたので掲載させていただきますね。

今回の研修の行先は、埼玉県深谷市の渋沢栄一記念館でした。

こちらは若き日の渋沢栄一さんの銅像です☺

そうです。「近代日本経済の父」と称される、あの渋沢栄一さんです。

NHK大河ドラマでもその生涯が取り上げられ、ご覧になった方も多いのではないでしょうか。

また、間もなく新一万円札の肖像にもなりますよね💴

渋沢栄一さんが新一万円札の肖像に決まったことをお祝いして、深谷市がご覧のようなスタンプを作ったそうです。いいですね👍

もうけのみを求めるのではなく、世のため人のために働いてもうける。

つまり公共の利益を追求することで、皆が幸せになり、ひいては国が豊かになる。

今の日本にとって一番必要な言葉なのでは、と思うのは私だけでしょうか。

渋沢栄一さんのアンドロイドは2つあり、両方とも深谷市出身の実業家、鳥羽氏(ドトールコーヒー名誉会長)の寄付だそうです👀

アンドロイドの渋沢栄一さんの説く「道徳経済合一説」を、ぜひ聞いてみたいと思いました。

講義の行われた「講義室」で、渋沢栄一さんのアンドロイドと一緒に記念撮影です☺

砧地区の皆さんは、「渋沢栄一アンドロイド講義」を受講したあとに、旧渋沢邸「中の家(なかんち)」を見学し、お昼には「深谷ねぎ」三昧のおいしいビュッフェをいただいたそうですよ🥢

深谷ねぎをふんだんに使ったランチです。ビュッフェスタイルで、おしゃれでおいしそうですね💕

帰り道にはラスクで有名な「ガトーフェスタハラダ」に寄って工場見学等を行い、無事に砧村に到着いたしました。

おおっ!このラベルを見れば、やっぱり呑んでしまいますよね(笑)