いよいよです!「納涼夏祭り大会」まで、あと3日!!
7月13日(日)午前8時30分より、三峰公園清掃を行いました🧹
砧町町会「納涼夏祭り大会」の前の、最後の公園清掃となります。

今日は草取りを中心に頑張ろう!と思っていましたが、またしてもけやきの落ち葉の大掃除となりました💦
どうやらインコの群れが住みついてしまったようで、鳴き声とともにけやきの葉や小枝をはらはらと落としていくのです。

「いやぁ、まいったね💦」と言いながら、膨大な量の落ち葉を掃いて、大きな草だけは抜き取って、とりあえずきれいな「夏祭り会場」となりました✨✨

7月13日(日)午後4時からは、三峯神社社務所にて、男性理事を中心とした盆踊り練習がありました。

実は今年より、盆踊りの曲を、一曲増やすことにしました。
男の人に、元気にかっこよく、踊っていただきたい曲なのです。

うちの男性理事たちは、模擬店、受付、消防団、PTA、やまのわ(旧・山野おやじネット)などなど、それぞれの持ち場があります。
でも、この曲のときだけは、ちょっと抜けてきて、踊ってほしいのです。

女性理事による厳しい指導(!?)の成果がすぐに現れ、なかなかよい感じに仕上がってきました💕
当日の男性理事による踊りを、どうぞお楽しみに!!

7月14日(月)は、「やぐら」を友愛十字会より運び出す作業をしました🚛


三峰公園に搬入された「やぐら」は、すぐにパーツ別に地面に置かれ、本来はここで作業は終わるはずでした。


しかし、翌日に雨の予報が出ていたので「少しだけ、やっちゃおうか?」と、組み立てを始めました😅


その間に、友愛十字会よりお借りする、大テント、机、椅子は、友愛十字会の職員の方々が運んでくださり、さらに大テントを組み立て、雨にぬれないようにテントの中に机と椅子を入れてくださいました✨✨




本当に感謝!感謝!!です。


作業の続きは7月15日(火)に。


天気予報は「雨」でしたが、果たしてどうなったのでしょうか??
…なんと、午前中はほとんど雨が降らずに作業をすることができました!!
午後1時半頃は、大雨でしたね☔
その時間には作業が終了していて、本当にありがたかったです💕
本日、7月15日(火)の設営のようすを、長島会長からの写真でお伝えしますね。







