急激に秋が降りてまいりました🍂
半袖Tシャツから、いきなりのダウンジャケット😲
11月14日(火)山野小学校校舎の4階から見えた富士山です🗻
町に吹く風も日に日に冷たくなってきて、日の入りもずいぶん早くなりましたね🌇
ハナミズキも色づき、風が吹くとはらはらと葉が落ちていきます☺
驚くことばかりの今年の秋ですが、コロナが5類になったことを受けて、今まで中止となっていたイベントが一気に復活いたしました😲
こちらは社会福祉法人友愛十字会の「合同運動会」です。11月12日(日)総合運動場体育館にて開催されました。「ジャンケン首飾り」です☺
こちらは「バルーンファイト」🎈子どもから大人まで、障害をお持ちの方も一緒に楽しむ運動会なのです☺
11月と12月半ばまでは、すべての日曜日に何かしらのイベントや活動が入ってしまいました😢
そうなのです。
これは「ボッチャチャ」ですね。そうです!あの宮﨑理事考案のニューゲームが再度登場です☺
アトラクションとして皇宮警察音楽隊の演奏と学習院大学応援団のパフォーマンスが。写真は学習院大学応援団です☺
毎週日曜日の朝に実施している「三峰公園清掃」ができないので、やむなく他の曜日に移して行っているのです😢
11月13日(月)午前8時30分より、三峰公園清掃を行いました。この日は曇り空☁落ち葉もごみもたくさんですね💦
三峰公園ではあちこちにけやきの葉っぱが吹き溜まりになっています🧹
けやきの落ち葉は、いよいよ本番に入ってきました🍂
寒くなりましたが、まだまだ草取りも必要ですね👀
また日曜日にみんなで掃除をして、そのあとに元気にラジオ体操をしたいです💦
明日の日曜日は、砧村では青少年砧地区委員会主催「砧ラリー」が行われます。
昨年の「砧ラリー」のようすです。「砧ラリー」の日は落ち葉がいっぱいの砧公園をたくさん歩くのです👟
「砧ラリー」のスタンプカード。砧町町会は第7ポイント「キムスゲーム」を担当します☺
砧町町会からも数名の理事・協力員が従事いたします。
砧町町会所有の無線機も「砧ラリー」にお貸しすることになっています。
明日11月19日(日)はイベント等で掃除ができないので、本日11月18日(土)に行いました🧹
みんな真面目に掃除をしています。それにしてもきれいな空ですね~✨
広い砧公園と大蔵運動公園で無線機が役立ってくれると嬉しいです。
差し込む朝日と同じくらいきらきら輝く、おじさまたちの笑顔!!
いよいよ本格的な落ち葉掃きの季節が到来です🍂
そして、明日はもうひとつ、「2024ボッチャ東京カップ」の「予選会」が、吉祥寺の武蔵野総合体育館で開催されます。
本当は、みんなで応援に行きたいのですが…イベントや活動が重なりそれはかないません😢
11月の「青色回転灯パトロール」と「無線機ロールコール訓練」は11月13日(月)に実施いたしました☺空気が乾燥する季節を迎え「火の用心」を呼びかけました🧯
明日は砧村から「チーム砧町町会」の応援をしたいと思っています。
11月16日(木)日本大学商学部にて「令和5年度火災予防業務協力者等表彰式」が行われました。写真は「東京消防庁音楽隊」による演奏会のようすです🎺
この表彰式には長島会長も出席いたしました。令和5年は焼損床面積の合計が1㎡ということで、火災件数37件にしては少ないものでした。初期消火の対応が良かった結果だということです☺
明日の予選会、悔いが残らないように全力で戦ってもらいたいです。
頑張れ!「チーム砧町町会」!!
昨年度の「ボッチャ東京カップ」本戦で武蔵野総合体育館に行きました。来年の本戦でも「ここ」に来たいですね😉