活動報告

山野小学校避難所運営本部主催「避難所開設・地域防災訓練」

今年は関東大震災からちょうど100年なのだそうです。

いつ起こるかわからない大地震です。

起こってほしくはないけれど、残念ながら避けることはできないようです😢

本日もたくさんのメンバーで防災訓練に従事した砧町町会です☺

そこで、普段から「地震への備え」をしておかなくては、ですね。

「地震への備え」のひとつとして、避難所の訓練に参加することも大切だと思います。

山野小学校避難所運営本部長の原岡さん。砧町町会理事。山野おやじネットの一員でもあります☺

山野小学校には、町会・自治会を中心とした「避難所運営本部」があります。

年に一度、「避難所開設・地域防災訓練」を実施しています。

防災訓練はスタンプラリー形式で各ポイントを回ります。はじめに体育館に集合して、原岡本部長と榊原副校長先生のご挨拶がありました☺

砧町町会では役員全員が避難所運営本部のメンバーとなり、積極的に活動に参加しています。

11月26日(日)午前10時~正午、山野小学校にて「避難所開設・地域防災訓練」が実施されました。

砧町町会メンバー、あちらこちらで大活躍!給食・物資班の倉島副会長、レトルトカレーを大量に温めておりま~す☺
救護・衛生班の鈴木浩之副会長は、屋上のプールの水を使いトイレを流すコーナーに従事です☺

もちろん、砧町町会も大勢で張り切って参加いたしました。

しかし、今日はあいにくの小雨で、しかも寒い🥶

皆さん、訓練に来てくれるかなぁ、と不安でした。

給食・物資班の鈴木和子理事と石井伴映理事は、アルファ米をパックに詰めております☺
こちらは救護・衛生班がペットのゲージを置くための棚を作っているところです。濱口理事、大須賀理事、野間理事の姿もあります☺

でもそれは杞憂に終わり、1時間半の訓練時間中、鈴木浩之副会長と一緒に、何度も「校内トイレ」の説明を参加者の皆さんにさせていただくことになりました😅

こちらは第2校庭でのスタンドパイプ体験です。担当は長島会長(写真も)です。筒先は山口副校長先生、補佐をしているのは今日は消防団の制服の安藤伸幸理事です☺
同じく第2校庭での消火器体験です🧯

山野小学校避難所運営本部の良いところは、町会・自治会のメンバーと一緒に、山野おやじネットやPTAの方々が活動をしているところです。

特におやじネットのメンバーは、それぞれの班で要となって活躍をしています。

今日の防災訓練には、世田谷区の広報が取材に来ていました🎤

そんなおやじメンバーの多くは、砧町町会の理事や協力員としても活動しています。

今日の訓練、実は反省点もたくさんありました💦

「校内トイレ」コーナーにやって来た、このかわいいナップザックの人はだぁれ??
アルファ米とレトルトカレーを配る準備に大忙しです☺

次回はさらにたくさんの方々に来ていただけるような防災訓練にしていきたいと思います。

訓練に参加してくださった皆さま、ありがとうございました!

最後にやっと集合できた砧町町会の面々です。実は写真に入れなかったメンバーも💦皆さん、お疲れさまでした~

避難所運営本部メンバーの方々、成城消防署、成城消防団の皆さま、お疲れさまでした!

というわけで、本日は三峰公園清掃ができなかったので、昨日、11月25日(土)に実施いたしました~

11月25日(土)午前8時30分より三峰公園清掃を実施しました☺

けやきの落ち葉がいっぱいでした🍂

公園の中も道路も、たくさんの落ち葉でした🧹
公園内だけではなく、三峯神社の玉垣の下もきれいに掃き清めます🧹
落ち葉だけではなく、まだまだ雑草も健在です🧹