活動報告

山野小学校での「漢字検定」に協力しました!

1月20日(土)、山野小学校にて「漢字検定」が行われました。

通い慣れた学校で、リラックスして試験を受けて良い結果を出してほしい、という思いから、山野小学校学校協議会と学校運営委員会が「漢検」の運営を始めました。

多目的室では上級の試験が行われています。落ち着いて試験にのぞむ子どもたちです☺

日本漢字検定協会の「準会場」として、「漢検」の運営は保護者や地域の方々が協力して行っています。

砧町町会からも長島会長をはじめ数名の役員、協力員がお手伝いをさせていただきました。

こちらは6年生の教室をお借りして試験会場にしています。いい雰囲気ですね☺

今回の漢検の志願者は243名で、山野小学校としてはやや少なめでした。

でも、当日は欠席した子どもは少なく、みんな元気に試験を受けていました。

子どもたちを応援する気持ちで、試験の監督(というほど大げさなものではありませんが💦)にのぞみました。

あっ?!長島会長を発見!試験監督中です☺

子どもたちは会場(教室か多目的室)に入るとすぐに試験モードに。

試験が始まると、会場はしーんと静まり返り、鉛筆を走らせる音や消しゴムで文字を消す音、試験用紙をめくる音しかしません。

試験が終わったようですね。みんな、お疲れさま~☺

「何かあったら静かに手をあげてね」

さっと手があがったので「どうしたの?」と聞いたら、「わからないところは書かなくていいですか?」と。

「うん。書かなくていいよ。でも思い出すかもしれないから、あとでもう一度見てみようね」

「はい!」

本当にかわいい子どもたちです🥰

試験が終わり、答案用紙の数と問題用紙の数を数えて確認作業をする監督のお二人です☺

お手伝いの大人たち同士は、いつも山野小学校でのイベント等で顔をあわせる関係なのですが、監督を一緒に担当することで、さらに知りあうことができたりします。

長島会長は今回、学校運営委員の百田先生と組ませていただきました。お二人、すてきな笑顔です!ありがとうございました☺

地域の人がいろいろにかかわっている、我らが山野小学校です。

各教室は漢字が使ってある掲示物を模造紙で覆って会場として使用します。これはみんなで撤収作業をしているところです☺

今週は地域の大人が2年生に遊びを教える「昔遊びの会」もあり、ここのところ山野小学校におじゃまする機会が多くて嬉しいです😉

6年生の教室に、あの大谷選手が寄贈した話題のグローブが置いてあり、大興奮の大人たち!!ちょっとお借りして記念撮影をさせていただきました☺