活動報告

三峯神社「例大祭」が終わって

10月1日(日)に、三峯神社の「例大祭」が終わり、砧の村にも本格的な秋がやってきました🍂

今日は、前回のフォトギャラリーに載せきれなかった写真を紹介させていただきますね。

これは世田谷通り、成育医療研究センターの前ですね。みんな一生懸命に綱を引いています。えらいね!がんばってね!!

子ども神輿と大綱引きのお手伝いをしてくれたたくさんの子どもたち。

4年ぶりだからなぁ~子どもたち、来てくれるかなぁ??との神輿会の不安は、みごとに吹き飛んでしまいました!!

子ども神輿と大綱引きの子どもたちが全員集合!すごい!!こんなにたくさんの子どもたちが集まってくれました~

「子ども神輿と大綱引きのお手伝いのお願い」を、保護者メールにて流してくださった山野小学校に心より感謝申し上げます。

「さわやか信用金庫」の皆さまです。半纏もとっても素敵ですね✨

また、「さわやか信用金庫」の方より、行員の方々が神輿をかつぐお写真をいただきました!

どうもありがとうございました!!

このさわやかな笑顔!みんなを幸せにしてしまいますね😉

本当に「さわやか」な若者がかついでいたのですね~感激です💕

そして、今年もと~っても盛り上がった「奉納演芸大会」です。

これは今年の奉納演芸のひとコマです。子どものフラも笑顔が最高に輝いていましたね✨

実は昨年も、規模は小さかったのですが、例大祭にて「奉納演芸大会」を実施していました。

今年の奉納演芸大会にご出演の「おと姫お江戸隊」の皆さまです。南京玉すだれ、大好きなんです💕

私はその雰囲気が「とてもいいなぁ」と思ったので、夏休みの最後に、小学校の校庭で、三峯神社の「奉納演芸」みたいな雰囲気で舞台発表をしてみたくなったのです。

山野小学校の備品である「舞台」をみんなで協力して組み立てているところです☺6月29日(木)の夕方のことでした。最初に「舞台」ありき😉
この「舞台」は「やまのフェスタ」での小劇やダンスなどのパフォーマンスに使うために学校が購入したものなんです☺

8月26日(土)に山野小学校校庭をお借りして実施した「山のてっぺん夏まつり」の元になったのは、昨年の例大祭の「奉納演芸」なのでした。

バレリーナ???今年度より「やまのフェスタ」の開催方法が変わったので、この「舞台」を使うことが無くなるのでは?と思ったので、地域でお借りしてみることにしました☺
佐藤先生、貝原先生、舞台の組み立て方を教えてくださりありがとうございました!おかげさまでこの「舞台」は「山のてっぺん夏まつり」と先日の「友愛ふれあい祭り」にて舞台発表で使わせていただくことができました!!「舞台」は大切😉

そして、今日もまた、ある場所で手作りの「舞台」を見ましたよ👀

手作りの舞台で披露されるフラです。左側のママは小さな女の子を抱っこして踊っていました💕

世田谷区桜丘2丁目にある「稲荷森(とうかもり)稲荷神社」では、本日は宵宮なのですが、何と!夕方から「素人演芸奉納大会」をやっていました!

フラの音楽に誘われて神社の境内に足を踏み入れました。

「稲荷森(とうかもり)稲荷神社」の鳥居です。右上にお囃子の方々がいらっしゃいました👀

ここにもありましたね、「舞台」が👀

「稲荷森稲荷神社」は、本日は宵宮祭、明日の10月8日(日)が例大祭です。

境内には第2の鳥居があります。鳥居をくぐると両側に露店があります。その先に拝殿があるのです👀もう紅葉が始まっていますね🍁

うちの三峯神社とは、また一味違ったたたずまいの神社さんなのです。

明日はお天気もよさそうだし、桜丘の町はきっと盛り上がるのでしょうね。

こちら、23区内で一番大きな「大太鼓」です👀

「稲荷森稲荷神社」さんは、千歳船橋駅のすぐ近くです。

城山通りより、みずほ銀行さんの前を斜めに入ったところです。

拝殿でお詣りをしたあと、振り返って撮ってみました。ここはどこ?本当に世田谷区桜丘??

よろしかったら砧村より少し足を伸ばして行ってみてください。

神輿の宮出しは10月8日(日)午後12時15分頃ということです。