活動報告

「山野小避難所開設・地域防災訓練」が行われました!

11月27日(日)午前10時より、山野小学校避難所運営本部主催の「避難所開設・地域防災訓練」が行われました。

一般の皆さまへ、参加のご案内をしたのは、実に3年ぶりです。

スタッフの集合は午前8時30分!朝日がまぶしいです🌄やる気がみなぎる(⁈)砧町町会の面々です☺あれ?長島会長は?

昨年、一昨年は避難所運営本部のメンバーのみで訓練を行いました。

そのなかで、以前は考えていなかったこと、例えば、発熱をしているけれど新型コロナ感染かどうかは分からない人が避難所に来たら、どのようにすればいいのか?受付は、他の方と一緒でいいのか?などの課題に、避難所として取り組むことができました。

スタッフが集合しました。避難所運営本部の原岡本部長の挨拶です☺今日もよろしくお願いいたします!

今回は、まだコロナ禍ではありますが、感染拡大予防に配慮をしながら訓練を行いました。

山野小学校の薄井校長先生にもご挨拶をいただきました☺

「山野小学校避難所運営本部」のメンバーとして、砧町町会からはたくさんの役員がスタッフとして参加させていただきました。

本日の進行や注意事項を聞くスタッフの皆さまです。今日もいいお天気です🌞

ほぼ3年前と同じメニューで行ったので、私も自分の担当場所から離れられず、全体の取材ができませんでした💦

ちょっと残念😢

久しぶりの訓練の雰囲気を、写真から感じていただければ幸いです。

今日は午前10時に「防災無線」で「山野小学校で避難所開設・地域防災訓練が行われます」と流れました!

私と一緒に「災害時簡易トイレ」を組み立ててくれた砧中学校ボランティアの女の子たちです。本当にありがとう💕

「山野の山」の前で、ボランティアの砧中学校の女の子たちと一緒に、この「防災無線」を聞きました。

とてもはっきりと聞こえました!

今日の長島会長&石井伴ちゃんは、第2グラウンドで「スタンドパイプ」を担当です☺まさに、お得意の分野!!
小さなお子さまも「スタンドパイプ」。長島会長がやさしく教えています💕(撮影は石井伴ちゃんです☺)

山野小学校避難所では、他の避難所に先がけて「ペット同行避難」の訓練をしています。

今回は、実際にペットを連れてくることはできませんでしたが、世田谷保健所の方や本間動物病院の本間先生がお見えになり、「ペット同行避難」のことをお話しいただいたり、質問に答えてくださいました🐩

「給食・物資班」として防災鍋の後片付けをする鈴木和子理事です☺
こちらも「給食・物資班」を盛り上げた倉島副会長です。お隣は「給食・物資班」の山本班長です☺

山野小学校は「震災時」だけではなく、「水害時」の「一次避難所」にもなっています。

山野小学校は河川からは比較的遠いため、河川の近くに住む方々が、まだ安全なうちに避難をしてくる、ということです。

避難所運営にもさまざまなことが求められています。

「避難所開設」は、まずカギで(この場合はカードで)学校を開けることから始まります。
受付に並んで順番を待つ参加者の皆さまです☺

山野小学校では、避難所運営本部の原岡本部長(砧町町会理事)を中心に、4つの町会・自治会、山野小PTA、山野おやじネットなどが協力して避難所運営を行っています。

今日も、親子やお友だち同士で、たくさんの方々にご参加いただきましたが、次回はもっともっと多くの皆さまに来ていただきたいです。

今日の訓練には、砧総合支所の佐々木支所長もご参加くださいました。最後に講評をいただきました☺
佐々木支所長と長島会長のツーショットです!何か、久しぶりですね😉

避難所の訓練に来ていただけると「自宅でのふだんの備えがいかに大切か」を実感されるのでは、と思います。

来年の避難所訓練でも皆さまのお越しをお待ちしております。

今日の訓練も無事に終わりました!お疲れさま~来年の訓練もよろしくお願いしま~す😉
成城消防団としてご参加の阿久津区議さんと。長島大ちゃんが持っているのはデモストレーション用に作ったアルファ米です。スタッフお持ち帰り用です🍚