活動報告

冬の夜回り~皆さま、良いお年を!

新しい年が刻一刻と近づいてまいりました。

三峯神社のおみくじを結び付ける竹のオブジェです。十二支の動物たちがコミカルです。🐯~🐰あたりを狙って撮ってみました!

皆さま、年末の大掃除、そして新年を迎える準備に大忙しのことと思います。

三峯神社の赤い実って、どうしてこんなに「つやっつや」なんでしょうか??これは背が高いけど「万両」ですね😉

砧町町会では、昨日12月29日(木)の「成城消防団年末特別警戒への激励」に参加したあと、帰り道が同じ人たちで3つのグループに分かれて、それぞれが「夜回り」をしながら帰りました。

はい、こんばんは。Cグループで~す(勝手に「C」にしてみました)自分のおうちの近くを通ったら「さようなら」をすることになっています。さあ、祖師谷通りから「夜回り」に出発!

「初めて」、あるいは「久々に」拍子木を打つメンバーもいて、「なかなか良い音がでないなぁ」「同じ音を出し続けるのはむずかしいよね」と、試行錯誤しながらの「夜回り」でした。

商店街から左に曲がり住宅地に入ると、そこは静寂に包まれた世界です。石井盛ちゃんが拍子木をとっても上手に叩いています☺

みんなでそろえる文言も、ひと昔前でしたら「マッチ一本、火事のもと」なのですが、最近は日常のなかではほとんどマッチを使わない生活となっています。

そこで、「こちらは砧町町会です!」「火の用心!!」「火の用心!!」と、繰り返すことにいたしました。

うわ~ぁ!砧6丁目の住宅地で、まさかのAグループに遭遇!(長島会長を有するグループですので、とりあえず「A」で)Aグループはおじさま軍団だった(笑)

さきほど「3つのグループに分かれて」と申しましたが、取材担当の私は、自転車ではなく徒歩で来てしまいましたので、ひとつのグループにくっついていって、そのグループのみを取材いたしました😅

ご紹介するのは、砧6~7丁目あたりを「夜回り」したグループです。

砧7丁目の、うちの監事さまのお宅前で、なぜか記念撮影の私たち(笑)ひときわ大きな声で「火のよ~じん!」したのですが、監事さまは現れず…。そりゃそうですよね😅

祖師谷南商店街を拍子木を打ちながらしばらく歩いたら、6丁目の住宅地に入りました。

静かな住宅地だと、拍子木の音やみんなの声がよ~く響きます。

そんな住宅地の中で、別のグループとばったり遭遇💦

砧町町会の関係者の家の前では、わざわざ立ち止まって、ひときわ大きな声で「火の用心!」を連呼します。(別に嫌がらせではありません😅)

こちらは砧6丁目の、前・監事さまのお宅前での撮影です。このときは5名で始めた「夜回り」が、3名になっておりました😉「解散」は近い!

同行している役員の家の近くまで来ると「じゃあ、お疲れさま~」「良いお年をね😉」とお互いにあいさつを交わして別れます。

そうやって、一人減り、二人減りして、最後は砧6丁目の祖師谷大蔵駅近くで最後の二人となり、解散いたしました。

砧6丁目の椿稲荷さまの近くで、石井伴ちゃん、本日の任務終了!お疲れっ!!

明日はいよいよ大晦日。

これからも晴天が続く予報ですので、空気はもう、からっからっに乾いています😲

どうぞ、お出かけの前に、おやすみの前に、火の元を確認するようにしてくださいね。

間もなく元旦を迎える三峯神社です。三峯神社の門松は、ほかとは一味違います。竹を削って空けたところに、千両や松を挿していました。とてもすてきですね✨

皆さまが安心して暮らせる、穏やかな良い年になりますように。